ビデオ通話アプリコラム PR

ライブ配信アプリおすすめ3選を徹底比較

ライブ配信アプリおすすめ3選を徹底比較
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Contents
  1. はじめに
  2. ライブ配信アプリおすすめ3選
  3. おすすめライブ配信アプリ詳細
  4. ライブ配信アプリの基本
  5. ライブ配信アプリの選び方① ジャンルから選ぶ
  6. ライブ配信アプリの選び方② ユーザーから選ぶ
  7. ライブ配信アプリの選び方③ コスパから選ぶ
  8. ライブ配信アプリの選び方④ 交流方法から選ぶ
  9. ライブ配信アプリの選び方⑤ 安全から選ぶ
  10. ライブ配信アプリの攻略テクニック
  11. ライブ配信アプリの注意点
  12. まとめ

はじめに

ライブ配信アプリは今が旬

ライブ配信アプリは、今が旬です。

アプリの数がどんどん増えていることで、配信するライバーも視聴するリスナーも増え、サードプレイス(第三の居場所)として人気が高まっています。

そんなライブ配信アプリは、配信者にならなくても、見るだけでも楽しめるのが特徴の一つです。

ただの雑談配信はもちろん、ゲーム実況やアニソン配信、プロの占いやカウンセリング、さらにはオンライン飲み会まで、共通の趣味で繋がるから見るだけでも居心地がいいんですね。

この記事は、そんなライブ配信アプリのおすすめを自腹で体験レビューし、ランキングも交えて解説しています。

ぜひおすすめライブ配信アプリの比較の参考にしてください。

随時更新しています

この記事は、随時更新しています。

ライブ配信アプリは日々進化していますし、そこに集まるユーザーの賑わいや、コスパの良さも変動します。

常に最新情報にアップデートしているので、ぜひブックマークして参考にしてください。

ライブ配信アプリの注意点

ライブ配信アプリの規約やルールは、それぞれのアプリによって違いがあるので、注意が必要です。

規約やルールに違反してしまうと、アカウントロックや強制退会、報酬の没収などのペナルティーに繋がってしまいます。

せっかく見つけた推しや、苦労して貯めた報酬を失わないためにも、この記事では、必ず知っておいて欲しい注意点も解説しているので、ぜひ目を通して参考にしてください。

ライブ配信アプリおすすめ3選

ライブ配信アプリ3選

アプリ名 料金 無料特典 詳細
おチャベリ
おチャベリ
255円/分 2,250円分 詳細
BIGO LIVE
BIGO LIVE
視聴無料 詳細
ぷるる
ぷるる
100円/分~ 1,000円分 詳細

おすすめライブ配信アプリ詳細

おチャベリ

おチャベリ

お互いの顔を見せ合いながら男女で雑談を楽しむライブ配信アプリ。1対1のツーショットだから、周りの目を気にする必要なく、秘密も守れて安全。暇つぶしから真剣な悩み相談まで、今すぐ話し相手が見つかる人気アプリだ。

対応デバイス iPhone、Android ジャンル ライブ配信アプリ
料金 255円/分 無料特典 2,250円分

BIGO LIVE

BIGO LIVE

世界中のライバーと賑やかに楽しく交流できるライブ配信アプリ。雑談配信から、ゲーム配信や歌配信まで、趣味や話の合うリスナーとみんなで盛り上がれる。1対多のグループで今すぐ友達ができる人気アプリだ。

対応デバイス iPhone、Android ジャンル ライブ配信アプリ
料金 視聴無料 無料特典

ぷるる

ぷるる

顔出しなしの音声通話で、まったり雑談から真剣なお悩み相談、カウンセリングまで、今すぐ話を聞いてもらえるおしゃべりアプリ。一般男女だけでなく、タレントやアイドル、プロの占い師も選べるのが特徴だ。

対応デバイス iPhone、Android ジャンル ライブ配信アプリ
料金 100円/分~ 無料特典 1,000円分

ライブ配信アプリの基本

今すぐ仲間に入れるライブ配信アプリ

ライブ配信アプリは、ライバーとリスナーとの距離の近さが醍醐味です。

推しのライバーを直接応援できるだけでなく、共通の話題で盛り上がれるリスナー同士も仲がいいから、今すぐ居心地のいい仲間が見つかるんですね。

配信に入室すると、「○○さんこんにちは」「○○さんこんばんは」とすぐ温かく迎え入れてもらえるから、見るだけでも満足度が高いんですね。

見るだけでも楽しめるライブ配信

ライブ配信アプリは、口下手な人でも楽しめる交流の場です。

実際、配信ルームの中では、コメント発言のほか、スタンプやコインで交流可能。

1対1のビデオ通話と違って、常にしゃべり続けなくてもいいから気楽に見るだけでも楽しめます。

また、基本的に完全無料で配信を見られるから、無課金でも楽しめる、課金すればもっと楽しめる、という自由度の高さも魅力です。

ライバーにもリスナーにも同時になれる

ライブ配信アプリは、リスナーとして見るだけでなく、配信する側のライバーにもなれるのが魅力です。

一つのアプリを入れるだけで、ボタンひとつで配信スタートできるから、未経験でも気軽に雑談から始められるんですね。

ゲーム実況や歌配信など、特技やスキルがあれば、本格的にライバーとして活躍できるチャンスも。

ライバーとしてもリスナーとしても両方楽しめるのが、ライブ配信アプリの魅力です。

ライブ配信アプリの選び方① ジャンルから選ぶ

配信内容で比較する

ライブ配信アプリを比較する場合、それぞれのアプリが得意とするジャンルに着目するのがおすすめです。

全部同じように見えるアプリも、実は、強みを持つジャンルに偏りがあるんですね。

例えば、ただの雑談が盛り上がっているアプリもあれば、ゲーム実況や歌配信、占い鑑定など、それぞれの趣味や特技を活かしたジャンルの配信が盛り上がっているアプリも。

ニッチなジャンルの配信を楽しみたい人は、ライバーやリスナーが少ない小規模のアプリでも、逆に、望んでいる配信者が見つかるかもしれないんですね。

同じように見えるアプリも、それぞれに特色があるので、配信内容の違いに着目してみるとその違いが見えてきます。

配信機能で比較する

配信内容に着目するとともに、配信機能にも目を向けてみると比較に役立ちます。

例えば、一般的な1対多数のライブ配信のほかにも、音声のみのラジオ配信や、バーチャルアバターを使ったVライバーなど、配信方法にもバリエーションがあります。

ライバーのリアルタイムな映像を見ながら視聴するのが一般的ですが、作業用として、音だけで楽しむ配信も増えているんですね。

応援機能で比較する

配信内容や機能に着目するとともに、応援機能にも目を向けてみてください。

基本的に、ライブ配信アプリは投げ銭による応援が基本です。

ライブ配信における投げ銭は、推しのライバーを応援し、感謝や評価を表すことができる最も伝わりやすい手段なんですね。

但し、ほとんどのライブ配信アプリがこの投げ銭機能を備えている一方で、その投げ銭による効果には差があります。

例えば、リスナーが投げたコインが、そのままライバーの報酬になるパターンもあれば、そうでない間接的なパターンもあります。

リスナーとして推しのライバーを応援するときに、それがどのように相手に届くのかを比較すると、使いやすいアプリに出会えます。

ライブ配信アプリの選び方② ユーザーから選ぶ

ユーザー数で比較する

ライブ配信アプリのどれがいいかを比較する方法として、ユーザー数をチェックするのがおすすめです。

リスナーとして視聴したい人も、ライバーとして配信したい人も、ユーザーが多くて賑わっているアプリの方が楽しめるからなんですね。

ユーザー数を比較する場合、それぞれのアプリの公式サイトなどで公表されている情報をそのまま信じるのではなく、実際にあなたの目で見て確認するのがベストです。

その理由は、公式サイトなどで公開されている累計ユーザー数、累計ダウンロード数よりも、今この瞬間に、実際に何人のユーザーがオンラインなのか、ということの方が大切だからです。

これを、アクティブユーザー数と言います。

リスナーにとって、アクティブなライバーが多いアプリの方が多様な配信を楽しめますし、逆に、ライバーにとって、アクティブなリスナーが多いアプリの方が視聴者を多く獲得できます。

リスナーにとってもライバーにとっても、ユーザー数の多いアプリが魅力的なんですね。

年齢層で比較する

ライブ配信アプリのどれがいかを比較するために、年齢層にも着目してみてください。

最初はどれも同じようなアプリに見えるかもしれませんが、それぞれのアプリには、そこに集まるリスナー、ライバーの年齢層に違いがあります。

例えば、10代、20代のライバーが多いアプリもあれば、30代以上のライバーが活躍しているアプリもあります。

あなたと同世代が集まっているアプリの方が、ニーズとマッチしやすいと言えますし、逆に言えば、あえて世代をずらしてアプリを選ぶことで、珍しくて目立つ存在になることもできます。

ユーザー層で比較する

ライブ配信アプリのユーザー数や年齢層で比較するとともに、どのような種類のユーザーが集まっているのか、ユーザー層に着目するのもおすすめです。

例えば、日本人ライバーと日本語で交流したい人と、外国人ライバーと英語で交流したい人とでは、選ぶべきアプリも異なります。

また、歌や楽器演奏を楽しみたい人や、ゲーム実況を楽しみたい人、占い鑑定などを楽しみたい人とでは、やはり選ぶべきアプリが異なるんですね。

それぞれのアプリには、趣味嗜好が異なる様々なライバーがいるので、なるべくあなたの趣味嗜好と近いライバーがいるかどうかをチェックすると、より楽しめるアプリが見つかります。

ライブ配信アプリの選び方③ コスパから選ぶ

無料特典で比較する

ライブ配信アプリで比較するときに、無料特典の有無に着目するとお得です。

例えば、ほぼ全てのライブ配信アプリが無料で視聴でき、別途、有料アイテムを課金して応援する仕組みになっています。

但し、アプリによっては、ログインするだけで貰えるポイントプレゼントや、特定のアクションをすると貰えるポイントプレゼントなど、推しのライバーを応援できるポイント、アイテム、コインなどを配布しているアプリがあります。

そのような無料特典のあるアプリなら、課金しなくてもライバーを応援できる機会を増やせるので、結果的に、よりお得に楽しめるアプリと言えます。

料金システムで比較する

ライブ配信アプリは、完全無料で視聴できるのが普通ですが、推しのライバーを応援するためには課金アイテムを使うのが一般的です。

そこで、アイテムに課金する場合、その応援がどのようにライバーに届くのかを確認しておくと、応援することへのコスパの良さが見えてきます。

例えば、リスナーが有料アイテムをライバーへ送ったときに、そのアイテムが直接そのライバーの報酬になるパターンもあれば、逆に、配信時間の長さに応じて時給のような報酬になるパターンもあります。

前者の場合、リスナーであるあなたの貢献がそのまま相手に届きますが、逆に、後者の場合は、あなた以外のリスナーの行動にもよるため、あなたの貢献度が薄まってしまいます。

このように、一口に「課金する」と言っても、それがライバーにとってどのような意味を持っているのかまで考えると、応援することへのコスパの良さが見えてきます。

支払い方法で比較する

ライブ配信アプリを比較するために、支払い方法の利便性が高いかどうかも要チェックです。

一般的に、どのアプリも完全無料で視聴できるのが普通ですが、気に入った推しのライバーを応援するためには、有料課金のアイテムが欠かせません。

そこでアイテムに課金するときに、決済方法が不便だと困りますよね。

例えば、一般的にはクレジットカード決済が普通ですが、電子マネーにも対応しているアプリなら、手持ちの不要な電子マネーの消化先として使うことができますし、電子マネーならカード明細を残さずに遊べます。

ライブ配信アプリの選び方④ 交流方法から選ぶ

応援のしやすさで比較する

ライブ配信アプリのどれがいいかを比較するために、リスナー側の応援が、ライバーにどのくらい影響があるのかを気にしてみるのも一つの方法です。

例えば、リスナーがライバーへ投げ銭で応援するときに、課金した投げ銭が全額ライバーの報酬になるのではなく、アプリ側への手数料と、ライバー側への報酬のそれぞれに分配されるのが普通です。

これを、換金率と言います。

リスナーが課金して投げ銭をするときに、換金率が高いアプリの方が、ライバーへの貢献度が高くなると言えますし、逆に言えば、換金率の低いアプリだと、より多くの課金をしなければ貢献度が上がりません。

このように、ライバー側の報酬システムを比較することで、リスナーとして推しを応援するときの影響力や、コスパの比較ができるようになります。

ライバーとの繋がりで比較する

好きになったライバーとの繋がりは、配信中のチャットだけではありません。

オフラインでのメッセージのやりとりや、ファンクラブを通じた繋がり、リスナー同士の交流など、オンライン、オフライン問わず繋がりを増やすことができるんですね。

また、インスタやX(旧ツイッター)、YouTubeなどの個人アカウントを通じて、ライブ配信アプリの外部でも繋がりを持つことも可能です。

せっかく好きになったライバーを応援するなら、なるべく深い繋がりを持てるアプリの方がやりがいがありますよね。

配信しやすさで比較する

リスナーとしてアプリを比較するだけでなく、ライバーとしての視点で比較してみるのもおすすめです。

もちろん、リスナーとして、誰かの配信を視聴するだけでも楽しめる人も多いはずですが、ライバーとして配信をすれば、逆に、アプリで報酬を獲得できます。

そして、獲得した報酬を、推しのライバーへの投げ銭にすることも可能なんですね。

アイテムやコインに課金するだけでなく、アプリの中で少しでも稼げるようになれば、さらに大きなサポートをしてあげることができるんですね。

ライブ配信アプリの選び方⑤ 安全から選ぶ

運営会社で比較する

危険なアプリを見分けるためには、運営会社がしっかりしているかどうかをチェックするのがおすすめです。

基本的に、完全無料で視聴できるライブ配信アプリでも、投げ銭やアイテムなどに課金するときに、クレジットカード情報などを入力するため、怪しいサイトは避けるべきなんですね。

そこで役立つのが、特定商取引法に基づく表記です。

この、特商法に基づく表記には、そのアプリの運営会社や住所、電話番号などが記載されており、返金ルールなどの規約も書かれています。

基本的に、日本国内で有料課金のあるアプリを運営するためには、この特商法に基づく表記が必要です。

逆に言えば、運営会社の情報が書かれていないアプリは、危険なアプリの可能性が高まります。

アプリストアの評価で比較する

危険なアプリを見分ける方法の一つとして、アプリストアの評価も一定の価値があります。

但し、App StoreやGoogle Playなどにある口コミは、ヤラセやサクラの口コミも含まれていると考えられるので、全てを信用するのも逆にNGです。

話半分で参考にする程度にしてください。

但し、あまりにも悪評が多いアプリは、それなりの理由があると考えられるため、危ないアプリの可能性が高いと言えます。

サポート力で比較する

ライブ配信アプリは、完全無料で視聴できるのが普通ですが、好きになったライバーを応援するためには多少の課金が必要です。

そして、課金の仕組みがあるからには、安全なアプリかどうかを確かめたいですよね。

そこで着目したいのが、サポート力の比較です。

電話やメール、チャットなどできちんと質問に答えてくれるアプリかどうか、実際に問い合わせをしてみると、そのサポート力の違いが見えてきます。

24時間すぐに返答が返ってくるアプリと、何日も放置されてしまうアプリがあれば、安全なのは前者ですよね。

ライブ配信アプリの攻略テクニック

選択と集中で推しを絞り込む

ライブ配信アプリをコスパよく効率的に楽しむためには、選択と集中が欠かせません。

完全無料で視聴できるアプリでも、好きになったライバーをサポートするためには、課金アイテムによる投げ銭が必要だからです。

但し、そもそも、数あるアプリの中から、本当に好きになれるライバーを見つけるためには、まずは全てのアプリを試すのがベストです。

たった一つのアプリしか知らない人は、ほかのアプリにもっと相性のいいライバーがいることに気づけないからなんですね。

そこで、最初からたった一つのアプリに絞り込むのではなく、まずはいくつかの類似アプリを入れてみることが大切です。

そして、いくつものアプリを試した上で、相性のいいアプリを選び、時間的資源や課金を集中させることで、最大限に楽しめるようになるんですね。

結局、投げ銭がベスト

好きになったライバーをサポートするためには、結局、投げ銭が効きます。

もちろん、純粋に配信すること自体を楽しんでいるライバーもたくさんいますが、全てのライバーに共通するのが、リスナーからのサポートによる、報酬の獲得なんですね。

そもそも、毎日こつこつ配信するためには、ライバーもそれなりに努力が必要です。

どのようなトークをするべきか、ただの雑談に見えても実は悩んで考えているんですね。

そんな努力に共感し、応援し、貢献するためには、やはり課金アイテムによる投げ銭がベストです。

好きになったライバーの目標を応援し、その目標を一緒に達成していく喜びこそ、ライブ配信アプリの醍醐味と言えます。

まめなコメントが効果的

結局、こまめなコメントが効果的です。

もちろん、配信を見に来てくれるだけでも嬉しいのがライバーの本音ですが、欲を言えば、コメントすることによって配信を盛り上げて欲しいところ。

BGMのようにただ聞き流すだけでなく、ライバーのトークに相づちを打つように、適切なタイミングでコメントしてくれるリスナーこそ、ありがたい存在なんですね。

そして、迷惑なリスナーが現れたら、やはりコメントを通じて撃退してあげるのも古参の役目と言えます。

ラジオ感覚でただ聞き流すのではなく、その配信を一緒に作り上げていく、守っていく心意気を見せることで、その配信に欠かせない特別な存在になれるんですね。

ライブ配信アプリの注意点

退出のしづらさに注意すべし

ライブ配信アプリで注意すべきポイントは、退出しづらい空気への対策です。

ライバーとの関係性が深くなればなるほど、配信を視聴することに責任感や義務感を感じてしまい、プライベートを犠牲にしてしまう人もいるんですね。

せっかく楽しみにしていた配信も、プライベートを犠牲にしてまで応援するようになってしまうと、辛い、しんどい、疲れたと悪循環に陥ってしまうことも。

仕事や学校へ行くなどの理由をあらかじめ設定し、無理のない範囲内で楽しむのが長く続けるコツです。

アカウント凍結を避けるべし

ライブ配信アプリのほとんどが、男女の出会いを禁止しているのが普通です。

もちろん、ライバーとの関係性が深くなるほど、お互いのプライベートまで共有できるのがライブ配信の魅力ですが、リアルの出会いに繋がる発言をしてしまうと、アカウント凍結や課金アイテムの没収などに繋がってしまうことも。

芸能人やアイドルと違い、ライバーとの距離感が近いのもライブ配信の魅力ですが、それぞれのアプリのルールを守るのも長く楽しむ秘訣です。

退会する必要なし

ライブ配信アプリを一旦お休みしたいときに、退会する必要はありません。

そもそも、毎日のようにライバーは配信しているので、熱心に応援しすぎてしまうと、辛い、しんどい、疲れたと、退会したくなってしまうこともあるんですね。

でも、せっかく育てたアプリを退会してしまうと、ライバーとの関係性が途絶えてしまうだけでなく、課金アイテムも消えてしまいます。

ほとんどのアプリが完全無料で視聴できるのですから、使わなくなってもそのまま消さずに置いておくのがベストなんですね。

また再開したくなったときに、なにもかも消えてしまっていると損です。

いつでも再開できるように、消さずにアプリを入れておくのがベストなんですね。

まとめ

複数アプリの併用がベスト

ライブ配信アプリは、複数アプリを併用するのがベストです。

この記事の前半でもお話したように、たった一つだけのアプリを視聴するよりも、複数のアプリを試した人の方が、相性のいいベストなライバーに出会えるチャンスが増えるからなんですね。

でも、理由はそれだけではありません。

せっかく見つけたお気に入りのライバーも、いつ退会して消えてしまうか分からないからこそ、推しを何人か見つけておくことが大切なんですね。

実際、今日見かけたライバーが、明日もいるとは限りません。

だから、たった一人に依存することなく、相性のいいライバーを同時進行でキープしておくのが、ベストなんですね。

ライバーを兼務するのも今が旬

リスナーとして配信を視聴するだけでなく、ライバーとして配信してみるのも今が旬です。

個人でもライバーになるのが当たり前の時代ですが、それでも、まだライバーとして活躍している人はリスナーよりも少ないと言えます。

特別な能力やスキルがなくても、ごく普通の雑談をするだけでも、視聴して応援してもらえるのが今の時代です。

リスナーとして配信を視聴し、どのような内容が受けるか知っているのは、実は、リスナーの方なのかもしれません。

自分なんかには出来ないと決めつけず、やってみるのがベストなんですね。

口コミをお寄せください

ライブ配信アプリの口コミをお寄せください。

どのアプリを選べばよいか、どうやって配信に参加すればよいか、これから始める人にとってはあなたの口コミがとても役立ちます。

この記事をさらに改善し、ライバー文化を発展させていくためにも、たった一言でもいいのでぜひ口コミを書いてみてください。

お待ちしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA